製品・ソリューション

Part 1

AI検針くんシステム

AI検針くんは、AI技術を用いて、メーター点検業務を素早く且つ高精度で行い、便利なシステムです。スマホでメーターを撮影すると、即時に画像解析が行われると同時にその検針値が記録されるので、検針業務がより効率的になります。又、誤検針の防止にも繋がります。AI検針くんを利用すると検針作業員の負担軽減は勿論、高精度の検針業務とデータ分析が同時に行われ処理時間の大幅な短縮等、ハイレベルのサービスを提供可能です。

image
導入前後の作業比較
image
システム概要
image
macbook   スマホ端末:

検針員は当月の検針リストと検針エリア情報を取得し、目的地をGoogleマップでリサーチします。
現場で撮影したメーターのデータは自動的に記録・計算され、異常があった場合は直ちに管理者へ報告する事が出来ます。

macbook   PC端末:

管理員は検針リストや作業ルート、検針時間を設定します。
検針状況、検針漏れ及び異常値等を網羅して確認出来ます。

コア機能

image

AI技術で画像認識

「Regular and Small-sized Objects Detection」が自社開発のAI認識技術です。
主に「形状は規則的」と「サイズは小さい」のオブジェクトを対象とします。
この技術の利用により、高精度且つ高効率な水道メーター検針作業が実現できます。

地図アプリの搭載

地図アプリの搭載で、検針作業員が素早くメーター 検針位置を検索できます。

image
image

クラウドサーバの利用

クラウドサーバの導入は、機器コストを抑えることが
でき、管理や運用コストも削減できます。
また、大容量データのやり取り作業がスムーズになります。
ストレージの拡張性が高い
災害のリスク軽減
コストが安い
業務効率化

サービス・機能紹介


macbook macbook
特長
  • image

    大幅な効率化

    1メーターの検針作業、瞬時に完了
    誤検針を防止
  • image

    地図アプリの搭載

    地図アプリの搭載で、素早くメーター検針位置を検索
    新人でもスムーズに作業
  • image

    現場で異常報告

    水漏れ、用水量異常を早く報告
    水道巡検員の作業も軽減
  • image

    オフライン検針

    ネットに繋がらない場所でも使用可能
  • image

    クラウドサービス

    高品質低価格
    高セキュリティレベル

Part 2

規則物検出アルゴリズム

技術概要
既存の物体検出アルゴリズムでは殆どが汎用的なターゲットに対し行われ、その検出目的は検出されたかどうか、若しくはカテゴリ別に行われる。
従来のアルゴリズムは確率論の角度から最も可能性のあるものにだけ焦点を当て、僅かな違いにはあまり注目しません。一方、画像中の検体のサイズは小さい為、精度とロバスト性が良く無く、検出効果はあまり良くありません。
シンイジャパンテクノロジーは製品開発において、規則的な形状の小さな物体検出を求めています。その存在を検出するだけでなく、画像内のオブジェクトの位置を検出し、オブジェクトの形状が変化したかどうか、または標準形状との違いを検出することが求められます。
シンイジャパンテクノロジーは従来の物体検出アルゴリズムを調整し,ターゲットオブジェクトの規則的な形状の特性を使用し、既存の画像処理技術と組み合わせて,新しいアルゴリズムを開発しました。
従来の物体検出アルゴリズムに基づいて,小さな物体のエッジ情報を抽出して強化し、形状の特徴を拡大し、特徴の分解と正規化によって検出アルゴリズムの汎用性とロバスト性を向上させます。
規則物検出アルゴリズムの精度は99%以上に達する可能性があり、これは人間が目視での程度に近いものです。
適用業種
macbook   真贋鑑定
image
高価なブランド品は世界中でニセモノ問題に悩まされます。中古商品取引市場では、経験のある専門家に頼っています。従って、検出スピードと結果の信憑性が安定的とは言えないので、効果的な鑑定技術が必要となります。

シンイジャパンテクノロジーが独自に開発したモデルアルゴリズムは、既存の人工知能技術に基づいて、小さなデータセットを使用して上記の問題を効果的に解決します。

技術のコア能力は、ターゲット情報とバックノイズ情報を区別し、ターゲット情報との微妙な違いを検出することができるため、改ざんの防ぎ、類似ターゲットの区別等に利用できます。
macbook   不良品分類の自動化
image
image
工業生産における不良品検査は品質管理の重要な一環であり、手作業による検査は遅く、労働集約的であり、主観的な要因の影響を受け、一貫性に欠けています。
シンイジャパンテクノロジーは独自の物体検出アルゴリズムを使用して、製品画像の収集とカテゴリラベル情報を通じて欠陥のある製品認識モデルをトレーニングします。
写真から正常品と不良品を特定し、不良品の種類を判断することで、欠陥の大きさ、位置、表面摩耗、異物、誤取り付けなどの検知・測定が可能です。 不良品の検出能力を向上させ、労働力への依存を軽減します。
macbook   水質分析
  • image

    藻類などの微生物はほとんどすべての水源に存在し、一部の微生物は味やにおい化合物を放出し、人間や動物の健康を脅かすものとなっています。水道事業におけるこれらの細胞の濃度を測定するために使用される現在の技術は、主に高価な機器に頼っています。

  • image

    より少ないコストで細胞を速く分析するために、シンイジャパンテクノロジーは顕微鏡と人工知能技術を使用して、顕微鏡イメージングに基づいて水サンプルを分析し、また細胞の大きさ、形状、色に応じて検出および分類し、水サンプル中の藻類や細菌を認識および測定できます。

  • image

    特別な専門知識や特別な試験機関を経由する必要はなく、少量の水サンプルを採取して顕微鏡下に置くだけで、規則物検出アルゴリズムを使用して水質分析を実行し、大規模モニタリングを実現できます。

macbook   まとめ
規則物検出アルゴリズムは、数学やソフトウェア開発などの学際的な理論や知識と組み合わせて、類似的なターゲットとオブジェクト認識を区別する方法として、より多くの業界に、高度に独立した実用的な解決策を提供します。

会社概要

連絡先

  • 〒170-0013 東京都豊島区東池袋2丁目7-9
    ハイプラザ東池袋602号
  • TEL:03-5904-8092
  • FAX:03-5904-8093
  • 携帯:080-4008-6699
  • E-mail:tanaka.e@dxwsoft.com
所属企業・団体名
*お名前(必須)
*電話番号(必須)
*E-Mail(必須)
*ご質問内容(必須)